福音シリーズ⑧ キリストは神でありながら完全な人となった

主日礼拝メッセージ要旨 聖書箇所:ピリピ人への手紙 2章6〜11節 タイトル:福音シリーズ⑧ キリストは神でありながら完全な人となった “キリストは神の御姿である方なのに、神のあり方を捨てられないとは考えず、 ご自分を無にして、仕える者の姿をとり、人間と同じようになられました。人としての性質をもって現れ、 自分を卑しくし、死にまで従い、実に十字架の死にまでも従われました。 それゆえ神は、この方を高く上げて、すべての名にまさる名をお与えになりました。 それは、イエスの御名によって、天にあるもの、地にあるもの、地の下にあるもののすべてが、ひざをかがめ、 すべての口が、「イエス・キリストは主である」と告白して、父なる神がほめたたえられるためです。” ピリピ人への手紙 2章6~11節 先週はキリストとの結合についてお話ししました。 パウロはクリスチャンのことを「キリストにあって」「キリストのうちにある」と表現します。これは、キリストとの結合を指している言葉です。 クリスチャンはキリストと結合した者なので、キリストによる罪のゆるしと義が与えられています。 今日はこの結合が可能となった根本的理由について考えて見ます。 結合の根本的理由とは、神の御子イエスキリストが人となられたことです。 「キリストは神の御姿である方なのに、神のあり方を捨てられないとは考えず、ご自分を無にして、仕える者の姿をとり、人間と同じようになられました。人としての性質をもって現れ、自分を卑しくし、死にまで従い、実に十字架の死にまでも従われました。」(6、7節) このように彼はご自分を無にして人間と同じようになられました。すなわち人としての性質をもたれたということです。 人の身代わりとなれるのは人だけです。だからイエスキリストは人となられたのです。彼が人となられたからこそ、人である私たちは彼につながることができます。 彼は人としてこの地で生きられました。 律法の下にある者として完璧に律法を守り通されその絶頂としてあの十字架にかかられ律法を成就されたのです。 彼の犠牲は十字架だけではなく、神の栄光の座を離れ、私たちと同じ人となられたことです。そしてご自身が造ったこの世界で生きたすべての過程です。 “この方はもとから世におられ、世はこの方によって造られたのに、世はこの方を知らなかった。”とヨハネの福音書1章10節にあります通り、私たちの全く知らないところで、彼は歩まれご自身の使命を成し遂げられたのです。 今日はここからキリストが人となられたことについて見ていきます。 最初に考えてみたいのがキリストの受肉について、つまり誕生についてです。 1 キリストの受肉 ⑴  ①先ほども申し上げた通り、キリストは神の王座を離れ人となられました。 しかしこれは神であることを捨てたという意味ではありません。 神でありながらそこに人性を加えられたということです。 ですからキリストの本性は父なる神と変わりません。 ただ地上での生涯の期間は、自ら制限を受けたということです。 例えばキリストは神なのであらゆるところに同時に存在する力を持っていました。 しかし受肉した者として、人間の体を所有していたという環境がその力の行使を制限したのです。 これは足の速い人が遅い人と二人三脚をすることに例えることができます。 足の速い人はその足の片方を足の遅い人の足につないでおかなくてはいけません。 身体能力は減少していませんが、その能力を行使する条件は厳しい制限を受けています。これが受肉のキリストの状態です。 このランナーが束縛を解いて走れば、早く走ることができますが競技が続く限り自ら制限するのを選ぶのと同じように、キリストの受肉も自発的に選び取ったことであり、この地上にいる間自らその力を制限されたのです。 これがキリストが人性を加えられたということの意味です。 ②またこの受肉に関して重要なもう一つのことは、イエスの人性は罪深いわたしたち人間の人性ではないということです。 当然のことと言えば当然なのですが、一度整理しておきますと、キリストの人性はこの世界に存在した人で最も近い人を挙げるなら堕落前のアダムです。 もっと正確にいうならば、この世界が終わり全き者に変えられた者たちの人性です。 つまりキリストは単にわたしたちと同じく人であったのではなく、わたしたち以上に人らしい性質を持ってこの世界にこられたということです。 本来の人の形、神がよしとされた人の形が、あのキリストの中に存在していたのです。 ⑵ 馬小屋での誕生 神が人となるわけですから、これだけでもとてつもないことなのですが、さらに続いてこの世界に降りてこられた環境にも目を向けたいと思います。 彼はこの世の王族に生まれるわけでもなく、富や地位のある家に生まれるのでもなく、当時のイスラエルの全く平凡な家庭に生まれました。しかも全く人の注目を集めないベツレヘムという小さな町の馬小屋で生まれ飼い葉桶に寝かされたのです。 彼は人の内でも最も低い仕方で、お生まれになりました。 2 人間としての弱さ “そして、四十日四十夜断食したあとで、空腹を覚えられた。” マタイの福音書 4章2節 ここにはキリストがお腹を空かせたことが記されています。食べないと生きていけない肉体を持っていました。 “そこにはヤコブの井戸があった。イエスは旅の疲れで、井戸のかたわらに腰をおろしておられた。時は第六時ごろであった。” ヨハネの福音書 4章6節…