神の導きかわたしの意地か

主日礼拝メッセージ 聖書箇所:使徒の働き16章6〜11節 タイトル:神の導きかわたしの意地か みなさんは何かをしようと一生懸命頑張っているのに、それがことごとくうまくいかない時、どのように思われますか。「あれ?ひょっとして神はこれを望んでいないのではないだろうか?」なんて思うことはないですか。 そんな時、どうしますか。それでも自分の行きたい方へ突き進みますか。それとも祈って本当にこれで良いのか神にたずね、NOと言われたらキッパリ諦めますか。 何か二つの思いが衝突しているようですね。 今日の聖書にもこの二つの思い、力がぶつかり合う場面が出てきます。 今私たちはパウロの第二回目の伝道旅行を見ています。 バルナバと別れたパウロは、シラスと共にキリキヤ地方を通ってデルベに着き、そこからルステラ、イコニオムへとやって来ました。 ルステラでは後に大きな働き人になるテモテと出会い彼も共に伝道の旅に出ることになりました。 6節を見ますと、「それから彼らは、アジヤでみことばを語ることを聖霊によって禁じられたので、フルギヤ・ガラテヤの地方を通った。」とあります。 ここからパウロの一行は「アジヤでみことばを語る」計画だったということがわかります。ピシデヤのアンテオケから西に向かえば、エペソがあるのでそこで伝道しようと思っていたのでしょう。 しかし聖霊はなぜかそれを禁じました。 彼らは進路を北にとり,〈フルギヤ・ガラテヤ〉を通過し.更に北へ進み,黒海沿岸の〈ビテニヤ〉を目指そうとしました。 しかしここでも再び〈イエスの御霊〉に阻まれます。 「こうしてムシヤに面した所に来たとき、ビテニヤのほうに行こうとしたが、イエスの御霊がそれをお許しにならなかった。」 (使徒の働き16章7節) こうした禁止や阻止の理由はわかりません。 しかしパウロの考えに対して聖霊は待ったをかけたのです。 おそらくパウロはまずこの小アジア地域を回った後に、ヨーロッパへと行こうとしたのだと思います。 みなさんもまず近いところから回って行った方が合理的だと思われるのではないでしょうか。わたしもその方がよいと思います。 しかし人が考える合理的なやり方と神様の考えは同じではないことがあります。 例えば、イエスさまが死んでよみがえり天に昇られた後、聖霊を与えると言われました。この時も人の常識に照らせばイエスさまを殺した人たちがいるエルサレムは避けて地方のガリラヤから始めた方が良いと思うのではないでしょうか。 しかしイエスさまはエルサレムで待てと言われました。 わたしが使徒ならエルサレムではなくガリラヤや他の地方から始めて徐々に勢力を伸ばし、その後エルサレムへ入っていく方法をとりたいと思ったと思います。 そんなわたしにとってイエスさまがエルサレムで待てと言われたあの出来事は理解が困難だったはずです。 だけどそれに従ったことでペンテコステの日に多くの人が救われ、さらに彼らが自分の住んでいる町に帰ることによって福音の種が一気にまかれることになったのです。 今日の聖書のパウロも自分が良いと思うアジアでの伝道を聖霊にとめられて困惑したのではないでしょうか。 しかもこの言葉を注意深く見ていくと、アジアに行ってはいけないとは言っていないことに気づきます。 だからこの後パウロ一行はアジアを通ってトロアスに行きます。 行ってはいけないわけではなく、アジアで福音を語ってはいけないと言われたのです。パウロにとってこれが最も理解し難いことだったのではないでしょうか。 ルステラで石に打たれて半殺しにされても福音を伝えることをやめなかったパウロです。彼にとってアジアを通っている間に福音を語らないことはありえないことでした。 神がどのような理由でパウロたちにアジアで福音を語ってはいけないと言われたのかはわかりません。 しかしとにかく聖霊によって語ることを阻まれたのです。 一人でも多くの人たちに福音を語りたいと思って出てきたパウロたちにとって理解し難いことだったに違いありません。 だからとにかくアジア地方を離れて他の地方に行って伝えようとします。 「こうしてムシヤに面した所に来たとき、ビテニヤのほうに行こうとしたが、イエスの御霊がそれをお許しにならなかった。」 (使徒の働き16章7節) ピシデヤに行こうとしたのはそういう理由からです。 アジア地方でなければ福音を伝えてもよいと考えたのです。 しかしそれも聖霊がとめられました。 一体どうすれば良いのか本当にわからなかったことでしょう。 しかしとにかくことごとく自分の計画に反対されるので、今度はアジア地方を通過してトロアスに行きそこからヨーロッパへ渡ることにしました。 まだアジア地域には伝道できていません。 本来であれば先にそちらに福音の種をまきたいところだったはずです。 しかし神の計画はパウロとは違っていたのです。 みなさんは自分が行こうとするところを神にとどめられたことはありますか。 行こうとするところに色々な事情で行けなかったたり、やろうとすることがことごとくうまくいかなかったりということはありましたか。 そういう時どのように対処されるでしょうか。 うまくいかなくても、とにかく自分が正しいと思った方に走りますか。それとも神に祈り、神がNOと言っておられることがわかったらそれを手放しますか。 パウロたちの素晴らしいところは、自分の思いや意地ではなくて徹頭徹尾神に従おうとしたところです。 聖霊が二度パウロたち一行の行手を阻みました。 その度に彼らは自分の意見ではなく神の思いを優先したのです。 ここもダメあっちもダメと言われて混乱したはずです。 しかしそれでも自分の思いを押し通すのではなく神がダメだと言われる地域を避けて福音を伝えることに専念しました。…