主日礼拝メッセージ要旨 聖書箇所:マタイの福音書18章1〜4節 タイトル:向きを変える "そのとき、弟子たちがイエスのところに来て言った。「それでは、天の御国では、だれが一番偉いのでしょうか。」 そこで、イエスは小さい子どもを呼び寄せ、彼らの真ん中に立たせて、 言われた。「まことに、あなたがたに告げます。あなたがたも悔い改めて子どもたちのようにならない限り、決して天の御国には、入れません。 だから、この子どものように、自分を低くする者が、天の御国で一番偉い人です。" マタイの福音書 18章1~4節 1 序 誰もがある方向に向かって歩き、また走っています。 何かを目指し、何かを目標に掲げて生きています。 今日登場したイエスキリストの弟子たちもある方向へと向かっていました。 その方向は誰が一番偉いかという方向でした。 この方向には、他の人よりも偉くなりたいとか、他の人よりも良い環境で生きていきたいとか、他の人よりも一目置かれたいとか、「他の人よりも」から始まる何かがありました。 他の言い方で言うならば、自分を高くするための生き方。 その方向に向かっていたということができると思います。 さて私たちはどうでしょうか。 私たちが向かっている方向はどのような方向なのでしょうか。 当時のイエス様の弟子たちが求めていた方向でしょうか。 それともイエス様が走っておられた方向なのでしょうか。 2 ストーリー 今日の聖書箇所は、天の御国では誰が一番偉いかという弟子たちの質問から始まります。 これに対して、イエス様は小さい子どもを呼び寄せて、弟子たちの真ん中に立たせて言いました。 あなた方も悔い改めて子どもたちのようにならない限り、決して天の御国には入れません。 子どものように自分を低くする人が天の御国で一番偉い人です。 3 ⑴自分を高くする方向へと向かっていた弟子たちに対してイエス様は悔い改めなさいと言われました。 今私たちが見ているのは新改訳聖書第三版ですが、新改訳2017ではここが「向きを変えなさい」と翻訳されています。悔い改めるというのは向きを変えるという意味があります。 イエス様は自分を高くする方向へ向かって生きる弟子たちに対して、向きを変えなさいと言われました。歩いて行く方向を転換しなさいということです。 そうすると子どものようになれるというのです。 では子どものようになるとはどういう意味なのでしょうか。それは良いことなのでしょうか。 当時のユダヤ社会では子どもは重要な存在ではありませんでした。 大人に服従するしかない取るに足らない存在でした。 数にも入れられませんでした。 イエス様は方向転換をしてそのような存在になるようにと言われるのです。 これは自分を高くする生き方から自分を低くする生き方に方向転換するようにということです。そしてそういう人は天の御国では偉大だというのです。 ⑵では自分を低くするとはどういうことなのでしょうか。 それは人に仕えられる生き方ではなく、人に仕える生き方のことです。 "あなたがたの間では、そうではありません。あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、みなに仕える者になりなさい。 あなたがたの間で人の先に立ちたいと思う者は、あなたがたのしもべになりなさい。 人の子が来たのが、仕えられるためではなく、かえって仕えるためであり、また、多くの人のための、贖いの代価として、自分のいのちを与えるためであるのと同じです。」" マタイの福音書 20章26~28節 ここでイエス様は仕えるものになるようにと言われます。 また、しもべになるようにと言われます。 そしてその理由として、イエス様自身が人に仕えられるためにではなく、人に仕えるためにこの世に来たからだと言うのです。 私たちがもしイエスキリストの真の弟子ならば、イエスキリストに似ていくはずです。 イエスキリストと同じ方向に向かっていくはずです。 日々方向を修正しながらの歩みにはなるでしょうが、それでもイエスキリストが歩まれた方向へと向かっていくはずです。 4 このお話の背景には、天の御国、神の国の根本原理と、この世の国の原理があります。 この世は弟子たちが目指していたような、自分を高くする方向に向かって流れています。 偉くなりたいと思い、人の先に立ちたいと思います。そしてそれが正しいとされます。 それがこの世の国の原理だからです。 この世の国は、「私の」国と言い換えても良い言葉です。 昔アダムが善悪の知識の木の実を食べるという決断をした時から、私たちはそれぞれ神の国から独立しました。この場合の独立は決して良い意味ではありません。本来私たちは神を唯一の王とする神の国の民だからです。この国から独立するというのは、神を王と認めないことです。そして自分が王となることです。そしてそれぞれで善悪を決めて、その善悪に従って生きることなのです。 人はこれまで神から離れてそのように生きてきたのです。私の国において、他の人よりも自分が上に立つことは善です。仕えるよりも仕えられる方が良いのです。これがこの世の原理であり、私の国の原理です。 その中でお互いの善悪がぶつかり合って、争いが起こり、権力闘争が起こり、戦争が起こってきたのです。 そしてこれが当時の弟子たちの生き方でした。 イエス様はそんな弟子たちに対して、方向を変えるようにと言われました。 つまり自分の国の原理で生きるのではなく、神の国の原理で生きるようにということです。 それは他の人よりも高くなることではなく、低くなること、すなわち人に仕えることを選ぶことでした。 そしてこの最高の模範がイエス様ご自身でした。 ピリピ人への手紙2章6〜8節にはこのように書いてあります。 "キリストは神の御姿である方なのに、神のあり方を捨てられないとは考えず、 ご自分を無にして、仕える者の姿をとり、人間と同じようになられました。人としての性質をもって現れ、 自分を卑しくし、死にまで従い、実に十字架の死にまでも従われました。" ピリピ人への手紙 2章6~8節 キリストはご自分を無にして仕える者の姿をとり、人間と同じようになられました。 神であるにもかかわらず、人となってこられたのです。 そして十字架の死にまで従うことを選ばれました。 これはすべて罪人である私たちに仕えるためにとった行動でした。 5 ではどうしてイエス様は仕えるためにこの世に下ってこられたのでしょう。 どうしてイエス様は低くなることを選ばれたのでしょう。 それは私たちを愛しているからです。 仕えること、低くなることの根底には愛があります。 愛するからこそ、仕えることができます。 愛するからこそ、低くなることができます。 「神はその一人子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じるものがひとりとして滅びることなく永遠の命をもつためである。」とヨハネ3章16節にある通り、神が御子を遣わされ、御子がこの地に下ってきたのは、私たちを愛するがゆえでした。私たちに滅びてほしくないと神が思ったからです。神は私たちに対して一緒にいて欲しいと思い、そのために自分を低くすることを選ばれたのです。 人は仕えられるという経験から愛を知ります。 イエスキリストが私に仕えるためにこの世界に来られ十字架で死なれたことを知った時、本当の愛がわかります。 人はそこで初めて自ら膝をつきます。 これが天の御国での偉大さです。天の御国での力です。 天の御国で偉いというのはこういうことなのです。 愛ゆえに仕える、愛ゆえに低くなる。 ここに心動かされる人がいる。 これが真の権威であり、天の御国で偉いということです。 天の御国で一番偉いのはイエス様です。 イエスキリストは子どものように取るに足りない姿となって自分を低くしてこの地にこられました。 それは私たちを愛するが故でした。 私たちは今その愛を受け取って生きています。 だから私たちもその愛を基礎にして人に仕える生き方をするようにとイエス様に招かれているのです。 自分を高くする生き方から低くする生き方へ向き直るように。 仕えられようとする生き方から仕える生き方に向き直るように。 イエス様から受け取った愛で他者を愛する人生へと向き直るようにと言われているのです。 6 しかしこの言葉に対して拒絶感を否めないのが人というものではないでしょうか。 どうしても嫌だという思いが湧いてこないでしょうか。 もし湧いてくるとしたらそれはどこからなのでしょう。 それは神を信じることへの絶望からです。 神には頼れない。 神は何もやってくれないという経験それに対する怒りが根本にあります。 神を信じたところで自分の人生は変わりはしないという確信がそうさせるのです。 だから自分で力をつけようとします。 他者よりも高くあろうとするのです。 そうして自分で自分を守ろうとするのです。 しかしどうぞそのような思いがもしあるならば、今この時向きを変えてください。 これは何かをするではありません。どうあるかということです。 向きを変えればイエス様が見えます。 向きを変えればイエス様が前を歩いておられます。 向きを変えなければイエス様は見えません。 前には人間しかいません。 力を得て他を圧倒して押さえつけようと必死に走る人間しかいません。 だからこっちも走らなければと思うのです。 その人たちよりも一歩でも前を歩くことが至上命題になるのです。 しかしそこでトップになったとしても、その先は滅びです。 聖霊が、向きを変えるように促し、向きを変える勇気と力をくれます。 その促しに従ってください。 これはある種の覚悟がいります。 子どもが父親を信じて高いところからジャンプすることと似ています。 是非神に信頼してジャンプをしてください。 そうすればイエス様がわかります。 イエス様に従って生きることの大変さも味わうことになりますが、同時にそのことの素晴らしさもわかります。 そういう歩みこそ天の御国で生きることなのです。 天の御国は死んだ後だけの話ではありません。 この世にあってもイエス様に従って生きるなら、天の御国に生きることができます。 祝福を祈ります。