復活の命に生きる者
イースター礼拝メッセージ要旨 聖書箇所:ヨハネの福音書21章1〜17節 タイトル:復活の命に生きる者 今日はイースター礼拝です。 本当は共に集い礼拝を捧げたかったです。 しかしこのような状況の中でもイエスさまはわたしたちと共におられます。 イエスさまの復活の命が今日もわたしたちを生かしてくれています。 1 十字架にかかる前の日 イエスキリストは十字架にかかる前の日、弟子たちに向かっていわれました。 「あなたたちはわたしにつまずく」 これに対してペテロは言いました。 「たとえほかの者がつまずいてもわたしはつまずきません。」 イエスさまは言われました。 「今夜鶏がなく前にあなたは3度わたしを知らないというだろう。」 ペテロはこのとき本気で「自分はイエスを裏切らない」と思っていたと思います。 彼の行動はたしかにほかの弟子たちとは違っていたからです。 イエスをとらえようとして来た人々を前にしても、ペテロだけは剣をもって立ち向かい相手の耳を切り落としました。 また、大祭司のところに連れていかれたイエスさまを追いかけて大祭司の家の中庭にまで行きました。 しかしそこで彼は挫折を経験し心に大きな傷を負うことになります。 その日は寒くて炭火が焚かれていました。 ペテロはその火にあたっていました。 そこで門番をしていた召使いの女性が「あなたもあの人の弟子ではないでしょうね。」と言うと、ペテロは「そんな者ではない」と否定しました。 次に、彼の近くにいた人々に、「あなたもあの人の弟子ではないでしょうね」と言われたペテロはまた打ち消してそんな者ではないといってしまいました。 さらに次に大祭司のしもべの一人(ペテロに耳を切り落とされた者の親戚)がやってきて、「私が見なかったとでもいうのですが、あなたは園であの人と一緒にいました。」というと、ぺテロは「そんな人はわたしは知らない」と言って打ち消しました。 するとその時鶏がなきました。 彼はイエスさまのいう通り、鶏がなく前に3度イエスさまを知らないと言いました。 「ほかの弟子たちが裏切ったとしても、わたしは裏切らない」とあれほど強く言っていたぺテロでしたが、彼もほかの弟子と同様イエスさまを裏切ったのです。 この時ペテロは大きな大きな挫折を経験したと言えるでしょう。 そして心に大きな傷を負いました。 わたしがもしこの時のペテロならこう思ったはずです。 「わたしはもうイエスさまの弟子ではない。」 この後イエスさまは神のご計画どおりに十字架にかけられ死なれ完全に葬られました。 しかし3日目によみがえり、弟子たちにその復活した姿を現されはじめます。 2 漁に出たペテロのもとに 今日の聖書はその3度目のことでした。 しかしペテロはまだ罪悪感と挫折の中にいました。 イエスさまが復活したと聞いても、墓が空っぽであることを確認しても、直接イエスさまと会っても彼は立ち直ることができなかったようです。 だから今日の聖書では、昔の仕事に戻ろうとしている彼の姿が記されています。 彼はイエスキリストの弟子となる前、漁師をしていました。 イエスキリストに召し出される時、彼はこのように言われました。 「人間をとる漁師にしてあげよう」 この言葉を信じ受け入れた彼は網を置いてイエスに付き従いました。 ペテロはイエスさまを裏切って以降挫折感をもって暮らしていました。 弟子失格というレッテルを自分で自分につけたまま、下をむいてため息ばかりの日々だったことでしょう。 空の墓を見ても、目の前にイエス様が現れても、彼の心は変わることはありませんでした。 自分はできない。自分はダメだ。と思っている時の人間の姿というのはこのようなものではないでしょうか。 自分を責めることでしか自分を保てないのです。 不思議とそれでバランスを保てていると思っています。 そういう中で人間をとる漁師を諦めたペテロは、魚をとる漁師に戻ろうとしているように見えます。 彼はわたしは漁に出ると言って、小舟に乗り込みました。 しかしその夜は得意なはずの漁で何も成果をあげられませんでした。 “シモン・ペテロが彼らに言った。「私は漁に行く。」彼らは言った。「私たちもいっしょに行きましょう。」彼らは出かけて、小舟に乗り込んだ。しかし、その夜は何もとれなかった。 夜が明けそめたとき、イエスは岸べに立たれた。けれども弟子たちには、それがイエスであることがわからなかった。” ヨハネの福音書 21章3~4節 この時の彼の気持ちはどんなものだったでしょう。…